九州で歯科開業や歯科機械・歯科器材のことなら、株式会社UKデンタルにお任せください。
こちらでは弊社主催、ならびに協賛するセミナーやコース、ならびにフェアを掲載しております。
お申込をいただくセミナーにつきまして、すでに満員御礼となっているセミナー・コースがございますことをご了承ください。お問合せ後、こちらからご連絡をさせていただきます。
UKデンタル企画部
㈱松風協力のもと、株式会社S.T.F代表の藤松剛先生によりますIOS TRIOS Webinar『IOSの臨床における可能性』と題してWebセミナーを開催いたします。
近年、デジタル化の速度が著しく進む中、各社メーカーから様々なデジタル機器がリリースされ、歯科医院、歯科技工所ではアナログからデジタルへと移行する準備が必要になってきております。今回は臨床で行われている3Shape社製TRIOSとCAD/CAMを含めたデジタルツールの使用法などについて、歯科技工士の立場からお話しいただきます。
①下記セミナー案内に必要事項をご記入の上、FAXにてお申込みください。
※下記の「お申込みはこちらをクリック」からでもお申込みは可能です。
②開催約1週間前に、記入いただきましたメールアドレスにセミナー参加URL等の詳細を送ります。
③開催日時になりましたらメール内の指定URLから入室をお願いします。
※通信不具合によりご参加・ご視聴いただけない場合の保証はできかねますので、予めご了承ください。
セミナー案内PDFファイル
新型コロナウイルスの予防に口腔ケアが注目されている今こそ、歯科医院専売のセルフケア製品を、お一人お一人の患者様のお口に合わせて、正確な知識と共にオススメいただける内容のセミナーです。
【セミナー内容】
●ルシェロ歯ブラシの特徴
●ルシェロの”処方”の目安・処方例
●患者さんへのお勧めの方法
●CPP-ACPとは?
●MIペーストとフッ化物との違い
●MIペーストの効果的な使い方
①セミナーのお申込書に必要事項をご記入の上、弊社営業担当者までお渡しください。
②受付が完了後、記入いただきましたメールアドレスにセミナー参加URL等の詳細を送ります。
③開催日時になりましたらメール内の指定URLから入室をお願いします。
※当セミナーを受講するには、無料のMicrosoft Teamsアプリが必要です。
※通信不具合によりご参加・ご視聴いただけない場合の保証はできかねますので、予めご了承ください。
セミナー案内PDFファイル
㈱ヨシダ協力のもと、『炭酸ガスレーザー・半導体レーザーそれぞれの特長を活かした応用』と題してWebセミナーを開催いたします。鹿児島市でご開業の大浦教一先生には炭酸ガスレーザーを、福岡市でご開業の山下素史先生には半導体レーザーを、それぞれのレーザー機器の特長を活かした日常臨床への応用を、症例を交えてご解説いただきます。
●大浦教一先生(鹿児島市:大浦歯科クリニック院長)
「炭酸ガスレーザーを用いた日常臨床への応用」
●山下素史先生(福岡市:山下歯科医院
・歯周再生インプラント研究所院長)「半導体レーザーを応用した新しい歯周治療」
①右記QRコードからお申込みください。
②ご登録のアドレスへセミナー閲覧用URLが届きます。
③開催日時になりましたらPCや携帯からセミナー閲覧用URLにアクセスください。
※当セミナーを受講するには、無料のZoomアプリが必要です。
※お申込みには㈱ヨシダG-PLUS会員登録(無料)が必要です。未入会の方は先に会員登録をお済ませた後に、ご登録のIDとパスワードでお申し込みください。
※通信不具合によりご参加・ご視聴いただけない場合の保証はできかねますので、予めご了承ください。
セミナー案内PDFファイル
精度・スピードを兼ね備えたカーラプリント4.0の特徴についてデモンストレーションを交えながらご覧いただけるWebセミナー。デンチャーのパーシャルフレーム/クラウン&ブリッジのワックスUP、その他の技工物製作にお役に立ち、また、3Dプリントデンチャーの製作もカーラプリント4.0で可能となり、今後はクラウドベースのデザインプラットフォームサービスも実現していきます。これらについて今後の有効性をについてお話しいただきます。
【プログラム】
・デジタルの現状について・3Dプリンターのメリット
・プリンター材料の臨床応用・3Dプリントデンチャーの特長
・クルツァーGATEについて・質疑応答
①下記セミナー案内に必要事項をご記入の上、FAXにてお申込みください。
※下記の「お申込みはこちらをクリック」からでもお申込みは可能です。
②受付が完了後、記入いただきましたメールアドレスにセミナー参加URL等の詳細を送ります。
③開催日時になりましたらメール内の指定URLから入室をお願いします。
※通信不具合によりご参加・ご視聴いただけない場合の保証はできかねますので、予めご了承ください。
※事前にZoomアカウントの取得が必要です。
セミナー案内PDFファイル
本セミナーでは、講義で口腔機能低下症についての知識や必要器械を学んでいただき、実習動画により実際の検査方法や手順を覚えていただける内容です。また、検査法や診断法とともに管理計画の立案のポイントや管理方法についてもご紹介いたします。
【レクチャー】
●口腔機能低下症とは ●算定のポイント
●検査方法●患者説明/管理/対応
【動画上映】
●おすすめの検査の流れについて
●GC社員同士による検査シミュレーション
①セミナーのお申込書に必要事項をご記入の上、FAXにてお申込みください。
※下記の「お申込みはこちらをクリック」からでもお申込みは可能です。
②受付が完了後、記入いただきましたメールアドレスにセミナー参加URL等の詳細を送ります。
③開催日時になりましたらメール内の指定URLから入室をお願いします。
※当セミナーを受講するには、無料のMicrosoft Teamsアプリが必要です。
※通信不具合によりご参加・ご視聴いただけない場合の保証はできかねますので、予めご了承ください。
セミナー案内PDFファイル
医療法人 迫田歯科クリニック様
(鹿児島県曽於郡)
「ユニットの故障も、(メーカーが対応してくれない時) 対応してくれる。これは我々には非常に助かります。」
「対応も早い。又、色々な情報を提供してくれる事はありがたいです。対応がまじめで、本当に信頼出来る方と思います。」
ゆめ咲歯科クリニック様(佐賀市)
「非常に丁寧に迅速に仕事をして頂いています。突然の非常事態にも対応して頂き、ありがたく思っています。」
代表(本社)電話番号
096-377-2555
お気軽にお問合せ・ご相談ください。
熊本店 :096-377-2555
鹿児島店:099-254-0509
久留米店:0942-44-8143
福岡店 :092-874-2811
長崎店 :095-818-0102
宮崎店 :0985-35-6533
大分店 :097-513-3988